白の夏帯でした。透けるため裏に薄い色の裏地や芯を貼りこみ生地を調整。織りの模様が生かされています。
続きを読む
中国の若い娘が船で青年に会いに来た情景が描かれているよにみえます
続きを読む
かわいらしい印象の織りを小さなバッグに仕立てました
続きを読む
Sさんは、ネットでフリー型紙を見つけ作りました。すごい。私は、革を漉いただけです。
続きを読む
上品な着物生地で小さくて細かい作業で作られた、Sさん考案のお雛さまです。今まで、陶器や折り紙で作ったものは、見たことがありましたが、このお雛様が一番すごいと思います。
続きを読む
ナイロンコーティングされた丈夫な生地で作りました。裏地なしで軽いので、バッグインバッグに重宝します
続きを読む
ハッキリとした黒の花柄が、ステキなミニバッグになりました
続きを読む
生地や革の厚みを調整するのが難しかった作品です。持ち手は、肩掛けを希望されて、長めとなりました。
続きを読む
毎回自作の織りを使います。織りが足りなかったり、弱くなる部分は革を組み合わせ、完成させます。
続きを読む
スワニーの生地と革の組み合わせ。このデザインは帯幅で作れる型紙です。
続きを読む