Nさんは、ジーンズ生地の裏面と革を組 合わせて作られました。中袋のピンクストライプがおしゃれ。
続きを読む
毛皮と竹の持ち手を上手に組み合わせ、かわいいバッグが出来ました。 型紙が無い中での作業でしたが、考え抜いて素敵に仕上げられました。 すごい!
続きを読む
Mさんは織りを長年続けていらっしゃいます。 その織りを使い、横長ボストンに仕上げました。評判上々です。
続きを読む
丈夫で軽いバッグ用のジャガード織り?を使用。 バラの模様が目を惹きます。背面にファスナーポケットあります。
続きを読む
布でバッグを作る時、革と違い切りっぱなしが出来ません。 ここで施した処理は、ロックミシンでの巻きロックです。 ウーリー糸を使うときれいですね。
続きを読む
しっかりとしたウールの生地を使い、いい色の革と組み合わせ 月型のバッグを仕立てました。背面にはファスナーポケットあります。
続きを読む
Tさんは、骨董市で買った帯を洗い(だいぶ色が薄くなったそうです)、 トートバッグに仕上げました。中袋には仕切りポケットを付け、 使い勝手がよさそうです。
続きを読む
革のパッチワークで個性的なお財布が出来ました。 中のポケット作り、お疲れ様です。
続きを読む
Wさん、多才です。平凡なトートバッグの型紙から、個性豊かな 自分だけのバッグに仕上げました。ショルダーは中に収納可能に。
続きを読む
お気に入りのニットでショルダーと口金ポーチを作られました。 かわいい小物や飾りカシメでグレードアップ。
続きを読む