Mさんは、このバッグのデザインを気に入っていただき2作目です。仕上がりがとてもキレイ 3作目です
続きを読む
以前教室で作ったバケツ型のバッグにアレンジを加えて自宅で作り、見せて下さいました。胴は、光沢のある帯です。
続きを読む
自宅に長い間眠らせていた革から誕生したバッグです。厚みが足りなかったのでスライサーを全面に貼りました。
続きを読む
濃茶色の柔らかい革で作りました。5つのポケットに貴重品やハンカチなど必要なものが入り便利。
続きを読む
3月18日(土)~19日(日)小田急線・相鉄線「大和」駅ユザワヤ大和校にて、生徒さんの作品展が行われます。是非、ご来場下さい。
続きを読む
この帯は、古代の染色技法「三纈」の中の絞り染め、「纐纈」とお話を聞いて頂いてきました。そのような立派な帯をカットしてしまいました。
続きを読む
白の夏帯でした。透けるため裏に薄い色の裏地や芯を貼りこみ生地を調整。織りの模様が生かされています。
続きを読む
中国の若い娘が船で青年に会いに来た情景が描かれているよにみえます
続きを読む
かわいらしい印象の織りを小さなバッグに仕立てました
続きを読む